MP610が最高・最強だね!

Canonの名機「PIXUS MP610」。プリントヘッドの洗浄や本体の分解、詰め替えインクのコストなどを勝手に解説。

【2019年】CANON MP610プリンター壊れた 解決方法まとめ

更新日:

 MP610で年賀状印刷

 みなさん、今年の年賀状は準備できましたか? 一年ぶりにプリンターを起動したら何やら見慣れぬエラーとともに印刷できないなんてことがあるあるな時期ですが、慌てて新しいプリンターを購入する前にこのブログの記事で無事に年を越せるようにまとめ作ってみました。


トラブルその1 印刷がかすれる・色がおかしい

1.プリントヘッドのつまりが原因かもしれません。まずはノズルチェックパターンを確認してみてください。 ノズルチェックパターンの確認

2.ノズルチェックパターンで特定の色が擦れていたり全く表示されない場合はプリントヘッドの洗浄で改善する場合があります。 プリントヘッドの洗浄  

トラブルその2 エラーが出て印刷できない

1.エラーU052 「プリントヘッドの種類が違います」 プリントヘッドか本体側の基板が壊れている時に表示されます。ほとんどが致命的な異常ですが、プリントヘッドを交換することで回復させることができる場合が多いです。 プリントヘッドの入手方法は→ プリントヘッドの価格

2.エラー6A00 「プリンタトラブルが発生しました・・・」 プリンターの分解が必要ですが、結構な確率で修理できる問題です。本体右端のパージユニットというところのトラブルで表示されるエラーです。 プリンターの分解方法 6A00エラーの対処法

3.エラー 排紙口 「用紙が詰まりました」 紙が詰まったときに無理に引き出したりしてちぎれた紙が詰まることがあります。また知らないうちに背面の給紙口からクリップや画びょうが落ちて挟まっていたこともありました。 プリンターの紙詰まり

4.エラー 「インク吸収体が満杯に近づきました・・・」 応急処置ですがこの方法で今年を乗り切れます 廃インクのリセット  

トラブルその3 Windows10のドライバが見つからない

今年Windows7からWindows10にバージョンアップした人はドライバが対応しているか不安になるかもしれませんので ウィンドウズ10への対応状況 MP610 他のもトラブルはあるかもしれませんが、私の毎年のトラブルは年賀状のネタ探しです。今年はどうしよう…。

-時事ネタ

Copyright© MP610が最高・最強だね! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.