MP610が最高・最強だね!

Canonの名機「PIXUS MP610」。プリントヘッドの洗浄や本体の分解、詰め替えインクのコストなどを勝手に解説。

Canon PIXUS MP610とMP600との違いを徹底比較

更新日:

MP610を所有する前はMP600を使っていました。
体感できるほど、印刷速度がアップしていて感動した思い出がありますが、調べてみると確かに早くなっていたようです。

プリントヘッド
MP610
M/C ×1536ノズル、Y/染料BK/顔料BK ×各512ノズル
MP600
M / C × 各1024ノズル 、 Y / 染料BK / 顔料BK × 各512ノズル

スキャナ機能(読み取り速度)
MP610
光学解像度(主走査×副走査) 4800×9600
グレースケール/モノクロ2値 0.7 msec/line(300dpi)
カラー           2.1 msec/line(300dpi)
MP600
光学解像度(主走査×副走査) 2400×4800
グレースケール/モノクロ2値 1.41 msec/line(300dpi)
カラー           4.23 msec/line(300dpi)
写真の印刷スピード
MP610

L判フチなしキヤノン写真用紙・光沢 ゴールド約18秒
A4フチありキヤノン写真用紙・光沢 ゴールド約38秒
MP600
L判フチなしスーパーフォトペーパー約24秒
A4フチありスーパーフォトペーパー約51秒

普通紙のコピースピード
MP610
A4カラー文書普通紙約22秒
MP600
A4カラー文書普通紙 約30秒

ちなみに、MP600とMP610のプリントヘッドに互換性はありませんのでご注意を。

-MP610の魅力

Copyright© MP610が最高・最強だね! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.