今時、SDカードを使われている方でカードリーダーを持っていない方は私以外にいるのか不安ですが、MP600/MP610にはそんな機能も内蔵されています。
しかし、知らないでSDカードスロットにカードを挿入していざ不要なデーターを削除しようにも、データーを書き込もうにも「このディスクは書込み禁止になっています」なんて怒られてしまいます。
もちろん、SDカードのロックのツメは問題ありません。
PCを変えてみても解決しないので、マニュアルを開いてみました。
なるほどです。
本体側で設定が必要だったんですね。
まず、ホーム画面でイージースクロールホイール(正式名称はそう呼ぶらしいです)を回して、「設定」を選びOKボタンを押します。
そして、メンテナンスではなく「各設定」を選んでOKを押します。
次に「その他の設定」を選びOKを押します。
「最後は書き込み状態」で「書き込み可能」を選択してOKを押します。あとは「ホーム」ボタンで戻ります。
えーっと。ここで悲しいお知らせです。
この設定は電源を切るたびにリセットされてしまいます。また、書き込み可能状態の設定ではカードダイレクト印刷はできないのでそちらを利用される方はご注意ください。