MP610が最高・最強だね!

Canonの名機「PIXUS MP610」。プリントヘッドの洗浄や本体の分解、詰め替えインクのコストなどを勝手に解説。

Canon PIXUS MP600のジャンクを買ってみました。修理してみました。

更新日:

MP600は今年の7月31日でメーカー修理期間が終わってしまったためか、ヤフオクで1円ジャンクが多数出品されています。

MP600ジャンク
プリントヘッドやロジックボードの部品取りのつもりで何個か落札してみようかな。
送料が1500円くらいかかるのが痛いけど。

検証してみたいこと
1.電源が入らないジャンク・・・ロジックボードの交換で直るか?
2.エラー「6A00」のジャンク・・・ヘッドは生きてる?掃除で直るみたいだけど(ネットネタ多数)。
3.エラー「5010」のジャンク・・・スキャナの異常?正常なスキャナユニットに交換で直るか?

ちなみに、直らなくてジャンクで再出品とかの場合、やっぱり1円で出すことになるんだろうね。
私みたいな考えでヤフオク循環させてるMP600も多いのかも。

MP610とはプリントヘッドの種類が違うので、間違ってMP600のヘッドを購入しないように注意してくださいね。MP600のプリントヘッドはQY6-0061で、MP610用はQY6-0067とQY6-0075です。

-ジャンクプリンタ

Copyright© MP610が最高・最強だね! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.